「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第69回分を掲載致しました。
前回までのロジャース・ジャパンに関するお話の補足的エピソードをご紹介します。
また、他ではなかなか見れない写真も掲載します。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第68回分を掲載致しました。
一気に苦境を乗り切ろうと大ヒットを狙った小型スピーカの開発・販売が主要因となって、ロジャースジャパン(株)は破綻し、休眠会社となってしまいます。
そこで、店長は覚悟をして、ついに個人事業主として“イシノラボ”をスタートします。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第67回分を掲載致しました。
ロジャース・ジャパンでプリメインアンプ“Rogers M300i MOSFET” を製品化した時のお話です。
海外ブランドのアンプを日本で製品化するために、グローバルに奮闘します!
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第66回分を掲載致しました。
今回は、EL34ppパワーアンプを委託設計したときのお話です。
生涯現役を目指し、60才になる前に個人事業主として独立して活動していこうとの思いで、平日は外資系販売代理店の従業員として働きながら、こ設計業務を引き受けることにしました。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第2弾「オーディオアンプ講座」を掲載開始いたしました。
オーディオアンプを長年設計してきた店長が、これまでやってきたことを、生きているうちに後世に残したいとの思いで始めました。
他ではあまり取り上げない話題も満載した講座となる予定です!!
ご期待ください!!
第1回分を掲載いたしました。
「アンプとは」と「電源部-整流方式」の話題です。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第2弾 オーディオアンプ講座」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第65回分を掲載致しました。
今回は、海外ブランド・オーディオビジネス展開のお話です。
ロジャース・インターナショナル・JAPANのブランド展開を開始しますが、容易ではないエピソードの数々をご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第64回分を掲載致しました。
今回は、ロジャース・インターナショナルに加わり、ロジャース・インターナショナル・JAPANが動き出すお話です。真空管アンプの開発についても詳しくお話しします。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第63回分を掲載致しました。
今回は、ロジャース・インターナショナルに加わるにあたって、イギリスを訪問したお話です。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第62回分を掲載致しました。
今回は、“真空管プリメインアンプの委託”の話題です。
某老舗オーディオメーカーの“SQ38Signature”の開発秘話が中心です。
また、こぼれ話として、オーディオ関係の学者とのお付き合いやスーパー・ステレオ方式についてもお話します。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」
「連載」コーナーを更新致しました。
大好評の連載コーナーに、第1弾「日本オーディオ史」の第61回分を掲載致しました。
今回は、“通信カラオケ関連コンポの製作”の話題です。
それまでのアナログオーディオ技術とは異なる、その業界の難しさに迫ります。
どうぞ、ご覧ください。
「連載」→「第1弾 日本オーディオ史」