オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ
 
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。
目次 (バックナンバー:新しい順)
  1. フェーダー音量コントロールプリアンプの素晴らしさと使いやすさ! 2024-08-31 
  2. 最後の1台!超大型ファインメットコア採用トランス式パッシブプリアンプ 2024-08-31 
  3. JBLアンプ回路のバッテリー駆動に成功! 2024-06-06 
  4. 超大型ファインメットコア採用トランス式パッシブプリアンプ完成! 2024-05-21 
  5. ヘッドフォンの最適ドライブ法 2024-05-15 
  6. 超大型ファインメットコア採用トランス式パッシブプリアンプ 2024-05-15 
  7. 小澤征爾さんのご逝去 2024-02-14 
  8. 能登半島大地震に始まった2024年 2024-01-13 
  9. 2024年 新年のご挨拶 2024-01-01 
  10. 中古CDプレゼントキャンペーン! 2023-12-05 
  11. バランスボリュームの仕組みと接続法 2023-11-19 
  12. マスターズ パワーアンプ、プリメインアンプのスピーカー端子に高級品を採用! 2023-09-19 
  13. スピーカーとアンプとの相性はあるのか!? 2023-09-12 
  14. 半導体アンプの電源操作時のショックノイズの原因 2023-08-19 
  15. JBL SA-600回路をバッテリーで動作させる! 2023-08-03 
  16. JBL SA-600回路の躍動サウンド 2023-07-12 
  17. 修理からみる問題部品 2023-06-28 
  18. チャンネルアンプシステムにおけるツイーター用アンプの出力と増幅度 2023-06-28 
  19. B&W 805MATRIXを入手! 2023-06-15 
  20. MASTERSアンプの筐体の電磁波対策構造 2023-05-25 
  21. JBL SA‐600改良回路のパフォーマンス 2023-03-09 
  22. スピーカーについて、知っておこう! 2023-02-08 
  23. ご購入ユーザーの方々のコメント 2023-02-08 
  24. MASTERSのバランス増幅真空管パワーアンプについて(お知らせ) 2023-01-12 
  25. オーディオも凄く影響を受けている最近の物価高 2022-11-08 
  26. アナログレコードの魅力 2022-09-13 
  27. パワーアンプ“MASTERS BA-999ZBG/MA”の過負荷に対する実力 2022-08-16 
  28. プリメインアンプ“MASTERS AU-206G”の凄い性能 2022-08-16 
  29. パワーアンプ“MASTERS BA-2014T”の評価 2022-07-23 
  30. 戦後日本の音楽系譜 2022-06-27 
  31. オーディオアンプのキモ(かんどころ) 2022-04-28 
  32. 最近のラジオ番組を聴いて 2022-04-28 
  33. 最近のオーディオ事情  2022-04-28 
  34. バランス増幅とバッテリー電源 2022-03-09 
  35. オーディオ製品の値上がり、部品価格の高騰、入手難 2022-02-02 
  36. パワーアンプ“MASTERS BA-2014T”雑誌掲載! 2022-01-24 
  37. 世界初のプリアンプ 2022-01-12 
  38. オーディオ必読知識! 2022-01-08 
  39. コロナ禍とオーディオ 2021-10-05 
  40. デジタル機器が発生する電磁波ノイズに改めて、驚いた! 2021-08-16 
  41. バッテリー動作フォノイコライザーアンプの驚き 2021-08-10 
  42. アンプの修理についての実情 2021-08-08 
  43. アンバランスシステム(RCA)におけるオーディオ信号伝送 2021-07-18 
  44. 低昇圧比MCトランスのサウンド 2021-07-18 
  45. トランス式パッシブプリの魅力 2021-06-30 
  46. アンプの修理とアンプの買い替え 2021-06-09 
  47. 小型プリメインアンプ“MASTERS AU-207/custom” 2021-06-07 
  48. バランス増幅とバランス伝送 2021-05-27 
  49. 戦後日本の音楽系譜 2021-05-27 
  50. 真空管アンプの良さ 2021-05-09 
  51. 真空管アンプのバイアス電圧とゲインの関係 2021-05-09 
  52. コロナ禍で過ごすには 2021-04-23 
  53. 多用途プリメインアンプ“MASTERS AU-900XG/STAX/HP” 2021-04-23 
  54. 新型コロナウィルスのワクチン接種はいつ頃!? 2021-03-27 
  55. 電源関連問題! 2021-03-27 
  56. 再びアナログサウンドを聴く! 2021-03-27 
  57. オーディオ老舗ブランドの現状 2021-03-25 
  58. アナログレコードのサウンド 2021-03-11 
  59. VU計付スライドボリウムアンプの楽しさ 2021-03-11 
  60. 電子体温計のばらつき 2021-03-11 
  61. アンプ電源のシャーシ電位とは? 2021-03-11 
  62. 2021年の年頭にあたって感じること 2021-01-21 
  63. オーディオファイルの求める2種類のサウンド 2020-12-10 
  64. バイファイラー巻きトランスとは? 2020-11-08 
  65. チャンネルアンプシステム愛好者に福音! 2020-10-25 
  66. アナログオーディオアンプの音色におよぼす部品の影響 2020-10-01 
  67. finalブランドのヘッドフォンを聴く 2020-08-26 
  68. フォノ回路におけるバランス伝送・バランス増幅とは 2020-06-15 
  69. オーディオアンプの修理の傾向 2020-04-05 人気 第2位!
  70. オーディオ趣味(道楽)に考えること 2020-03-02 
  71. オーディオ趣味のはじまりから 2019-12-18 
  72. 銀河鉄道999とサンスイAU-999 2019-11-25 
  73. オーディオの注目ポイント 2019-10-05 
  74. 新回路アンプを開発しています 2019-09-10 
  75. 故 江川三郎さんの記念記事から考えること 2019-09-05 
  76. デジタルサウンドとアナログサウンドの味わい 2019-06-27 
  77. フルバランス(グランドフリー(フロート))増幅方式について 2019-04-08 
  78. バッテリードライブ対応プリメインアンプ“MASTERS AU-900XG/B”ユーザー様からのお手紙 2019-02-22 
  79. 2019年のご挨拶と展望 2019-01-17 
  80. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた 2018-11-24 
  81. パッシブプリアンプ“MASTERS CA-999シリーズ”のバランス伝送・増幅 2018-10-26 
  82. 東芝MOSFET少量入手しました 2018-10-17 
  83. オーディオ評論家 菅野沖彦さんが永眠されました 2018-10-17 
  84. 高効率ホーンドライバー用パワーアンプについて 2018-08-04 
  85. カレント・フィードバック(電流帰還)回路 2018-02-08 
  86. フルバランス増幅真空管プリメインアンプ“MASTERS AU-203FBG/PSTAX”ユーザー様からの使用レポート 2017-11-02 
  87. プリアンプのあるべき姿とアクティブアンプ設計の難しさ 2017-10-12 
  88. 電源問題とプリアンプのお話 2017-08-29 
  89. オーディオ製品の価格 2017-08-26 
  90. パーマロイコア採用の小型出力トランスの開発と搭載アンプの製品化計画 2017-07-08 
  91. コンサートサウンドとオーディオサウンド 2017-06-11 
  92. 皆さん!どの程度の音量で聴いていますか? 2017-02-22 
  93. 特別ご提供品プリアンプ“MASTERS CA-888BL/PHcustom” 2017-02-17 
  94. 2016年のイシノラボはどうだったか? 2017-01-03 
  95. フルバランス増幅真空管パワーアンプ“MASTERS BA-218FBG/P300B゛ 2016-12-04 
  96. STAXイヤースピーカ/ヘッドフォン バランスドライブアンプ“MASTERS SX-3000BD”を改めて聴いて測定してみて 2016-11-26 
  97. 絹巻線が見つかりました! 2016-11-16 
  98. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理 2016-10-16 人気 第3位!
  99. パッシブプリアンプでヘッドフォンヒアリング 2016-09-27 
  100. MASTERSのパッシブプリアンプでヘッドフォンが聴けます! 2016-08-15 
  101. バランス伝送・増幅におけるプリアンプの意義 2016-08-11 
  102. チャンネルデバイダのモデルチェンジ 2016-07-13 
  103. STAXイヤースピーカ/ヘッドフォン バランスドライブアンプ〝MASTERS SX-3000”シリーズのブラッシュアップ 2016-06-22 
  104. ファインメットコアのパッシブプリアンプへの採用検討 2016-04-10 
  105. 2016年を迎えて~昨今のオーディオ事情とマスターズアンプのこと~ 2016-01-03 
  106. フルバランス増幅ステレオプリメインアンプ“MASTERS AU-999ZB/AC”の電気的性能とパフォーマンス 2015-12-23 
  107. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ 2015-09-09 
  108. 新開発アクリル仕上げフロントパネル採用ケース! 2015-08-02 
  109. 電気的特性(スルーレート)の意味すること 2015-07-15 
  110. 引き算式チャネルデバイダ(中山式回路) 2015-07-10 
  111. プリメインアンプ“MASTERS AU-888TR/L custom”が完成 2015-06-07 
  112. バランス型トランス式パッシブプリアンプ“MASTERS CA-999FBN/A” 2015-05-13 
  113. 整流用真空管による±2電源回路について 2015-04-26 
  114. MCトランス入りフォノイコライザ“MASTERS PH-700/CUSTOM” 2015-04-19 
  115. MASTERS AU-900Xシリーズに台数限定のトランジスタ搭載・新型アンプ登場! 2015-02-01 
  116. Xカレント採用プリメインアンプ“MASTERS AU−900STAX/XHP”のパフォーマンス 2015-01-10 
  117. STAX静電型イヤースピーカーとバランスドライブ 2014-10-29 
  118. 新開発“Xカレント回路”とは!(詳細説明) 2014-10-01 
  119. アドバンストZバランス回路アップグレードユーザー様のご感想 2014-09-28 
  120. 新開発“Xカレント回路”とは! 2014-09-21 
  121. アドバンストZバランス回路&“本当のサウンド(原音)とは何か?” 2014-09-10 
  122. 消費税について思うこと 2014-09-10 
  123. 新開発“アドバンストZバランス回路”のパフォーマンス 2014-08-16 
  124. 改良型Zバランス回路の開発 2014-08-07 
  125. パッシブプリアンプの縦型カスタムも作れます! 2014-07-13 
  126. バッテリー電源駆動による“MASTERS BA-999ZB/M”カスタムアンプ 2014-07-12 
  127. スタジオ用パッシブプリアンプ“MASTERS CA-999FB/S”完成! 2014-06-22 
  128. バランス型トランス式パッシブプリアンプ“MASTERS CA−999FBN”仕様表示の不備 2014-05-28 
  129. 最近制作中のアンプの評判 2014-04-09 
  130. イシノラボ創業15周年 2014-04-09 
  131. レイアウト一新した工房のリスニングルーム   2014-02-22 
  132. MASTERSパッシブ・プリアンプついて 2014-02-13 
  133. MASTERSパワーアンプのNFBについて 2014-02-01 
  134. NFBアンプを考えてみよう! 2013-12-25 人気 第8位!
  135. D/Aコンバータの出力~いよいよ身近になるバランス増幅アンプ 2013-11-01 
  136. 小型モノラルパワーアンプ“MASTERS BA-50M/CUSTOM” 2013-08-19 
  137. プリメインアンプ“MASTERS AU-900L”のパフォーマンス 2013-07-06 
  138. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド 2013-07-03 
  139. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス 2013-06-02 
  140. 限りなくピュアサウンド!MASTERSパッシブプリアンプと、カスタム・オンリーワンオーディオ 2013-05-26 
  141. 半導体プリアンプも電源部が最重要です! 2013-05-26 
  142. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している 2013-04-06 人気 第4位!
  143. オーディオアンプの動作状態についての考察:オーディオアンプの安定動作について 2013-03-14 
  144. アンプとトランスはどう違うのか?アンプは電源が重要! 2013-03-14 
  145. オーディオアンプの動作状態についての考察:NFBとS/N比 2013-01-20 
  146. 久しぶりにモノラル・バランス増幅MOSFET採用パワーアンプ“MASTERS BA-999FBM”を聴いてみて 2013-01-19 
  147. レコーディングスタジオでマスターズアンプをテストする!(後編) 2012-11-11 
  148. レコーディングスタジオでマスターズアンプをテストする!(前編) 2012-11-11 
  149. 好評を継続するMASTERSパッシブプリアンプ 2012-10-20 
  150. 300Bバランスプッシュプルパワーアンプ“MASTERS BA-218/OS”の開発検討 2012-09-28 
  151. 改めて国内生産を考える 2012-09-28 
  152. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)! 2012-08-12 
  153. 最近のマスターズ/イシノラボの状況 2012-07-05 
  154. バランスドライブアンプとパッシブプリアンプとの合体 2012-06-02 
  155. 高能率スピーカに最適のアンプとは? 2012-05-14 
  156. 300Bプッシュプルによるバランス増幅アンプの製品開発 2012-05-14 
  157. バッテリードライブアンプの特長 2012-05-14 
  158. プリメインアンプ“MASTERS AU-890L”に採用しているオーディオ全盛時の部品 2012-05-14 
  159. 新製品 プリメインアンプ“MASTERS AU-890L”のご紹介 2012-04-04 
  160. 東日本大震災被災地への寄付の終了のお知らせ 2012-03-25 
  161. トランス式パッシブプリアンプの性能とサウンド 2012-03-25 
  162. マスターズのプリアンプはいろいろあって楽しめます! 2012-03-11 
  163. 東日本大震災から1年が経過して。 2012-03-11 
  164. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ 2012-01-19 
  165. 最近修理したサンスイアンプについて 2012-01-12 人気 第1位!
  166. 視聴環境についてのお知らせ 2012-01-12 
  167. 東日本大震災大震災の影響で思うこと 2012-01-01 
  168. 2011年の活動を振り返って 2012-01-01 
  169. 新型・多用途プリメインアンプMASTERS AU-900STAX/HP登場! 2011-11-30 
  170. 昨今のビンテージ真空管事情 2011-11-19 人気 第10位!
  171. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました! 2011-09-07 
  172. バッテリードライブ・MC用バランス増幅フォノイコライザーとバッテリードライブのこと 2011-08-13 
  173. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L” 2011-06-26 
  174. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート 2011-06-04 
  175. オーディオ趣味と節電について(2) 2011-05-16 
  176. がんばろう! 日本。そして、50Hz地域の方は節電しつつ、オーディオを楽しもう! 2011-04-10 
  177. オーディオを節電しつつ楽しむには 2011-03-21 人気 第7位!
  178. 東北地方太平洋沖地震の被災地への寄付について 2011-03-19 
  179. 東日本大震災お見舞い申し上げます。 2011-03-16 
  180. 東北地方太平洋沖地震について 2011-03-13 
  181. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値 2011-02-12 
  182. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!! 2011-01-16 人気 第6位!
  183. パッシブ・プリアンプで体験したこと 2010-12-31 
  184. 真空管プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の嫁入り 2010-12-11 
  185. トランス式パッシブ・プリアンプとバッテリードライブ・パワーアンプの絶妙なコンビネーション 2010-11-27 
  186. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ 2010-10-23 
  187. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善 2010-09-26 
  188. WestRiverアンプ試聴会レポート 2010-09-16 
  189. 新製品パッシブプリアンプの登場 2010-09-09 
  190. バッテリードライブ・バランス増幅アンプ“MASTERS BA-225FB/MOSyFB”を製作中 2010-08-18 
  191. “MASTERS AU-700BD”をバランスアンプとして使用する 2010-07-31 
  192. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ 2010-07-18 人気 第5位!
  193. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作 2010-07-08 
  194. 特注ミニパワーアンプ“MASTERS BA-350”製作 2010-07-08 
  195. コンパチブル・プリメインアンプ“MASTERS AU-700BD”の実力 2010-06-12 
  196. STAXドライブアンプ カスタム 2010-06-04 
  197. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報! 2010-05-22 
  198. GE製オイルコンデンサの威力 2010-05-12 
  199. コンパチブル・プリメインアンプ MASTERS AU-700BD 2010-05-04 
  200. フォノイコライザーアンプ“MASTERS PH‐102シリーズ” 2010-04-25 
  201. TRT Dynami-Capコンデンサのユーザー様からの報告 その2 2010-04-25 
  202. TRT Dynami-Capコンデンサのユーザー様からの報告 2010-04-18 
  203. バッテリードライブのマスターズアンプのユーザー様からのコメント 2010-04-14 
  204. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!? 2010-04-06 人気 第9位!
  205. バッテリードライブプリメインアンプ“MASTERS BA-225FB/MOS/I”を聴く 2010-02-21 
  206. 2010年 新年のご挨拶 2010-01-03 
  207. MCトランス内蔵フォノイコライザ“MASTERS PH-102/AP/MCT” 2009-12-10 
  208. West-River WRP-α6/HCMOS 2009-12-10 
  209. マスターズアンプ・ユーザがMJ誌に紹介されました 2009-11-11 
  210. イシノラボ/マスターズの視聴環境のご紹介 2009-11-08 
  211. フォノイコライザーアンプとAPI改良型アンプユニットについて 2009-11-04 
  212. カスタムパワーアンプ“MASTERS BA―5000M”の完成・納入 2009-11-04 
  213. 最近、アナログレコードの愛好者が増えているのでしょうか!? 2009-09-30 
  214. クラシックコンサートサウンドとオーディオサウンド! 2009-09-30 
  215. 真空管バランスプリアンプ“MASTERS CA-5000S”(カスタム)について 2009-09-06 
  216. ケミコンレスプリアンプ“MASTERS CA-225/APIシリーズ”のその後(3) 2009-09-05 
  217. オーディオソフトとハードとの狭間で、ずっと思っていること(ジャンルによる録音音源の考察から) 2009-08-30 
  218. ケミコンレスプリアンプ“MASTERS CA-225/APIシリーズ”のその後(2) 2009-08-23 
  219. 1台だけのAPIモジュール内蔵プリアンプ“QSD-1 CUSTOM” 2009-08-16 
  220. バランス増幅真空管パワーカスタムアンプ“MASTERS BA-218FB/OS”のカスタム品 2009-08-16 
  221. STAXイヤースピーカ用カスタムアンプアンプが完成!お勧めです!! 2009-07-23 
  222. DLCAP電源サポートシステム 2009-07-23 
  223. ケミコンレスプリアンプ“MASTERS CA-225/APIシリーズ”のその後 2009-06-27 
  224. バッテリドライブサウンドの魅力 2009-05-16 
  225. “MASTERS BA225FB/MOS”をベースにしたモノラルパワーアンプ“BA-999FB/MOSM” 2009-05-05 
  226. STAXイヤースピーカ用カスタムアンプのお話 2009-04-13 
  227. バッテリドライブ・アンプで、すばらしいサウンドを聴きました。 2009-01-14 
  228. バッテリドライブ・アンプ“MASTERS BA-225FB/MOSB”のご紹介 2008-12-26 
  229. 販売完了した“Herb-202”シリーズのお話 2008-11-21 
  230. MASTERS BA―225FB/MOSにいただいたご感想 2008-11-07 
  231. MASTERS BA-218FB/OSカスタム機にいただいたご感想 2008-11-06 
  232. ヒアリング用プログラムソースに38/2トラック・テープサウンドをご用意いたしました 2008-10-18 
  233. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告 2008-10-07 
  234. MASTERS Aクラスアンプのパフォーマンス 2008-10-04 
  235. MASTERS BA-225FB/MOSにおけるバッテリードライブによる応用 第2弾報告 2008-10-04 
  236. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作 2008-09-28 
  237. バッテリー動作でのMASTERS BA-225FB/MOS 2008-09-20 
  238. 魅力いっぱい、新製品フルバランス真空管パワーアンプ 2008-09-14 
  239. 修理の上手な依頼法とは!? 2008-09-14 
  240. プリメインアンプ ROGERS RS-4(Special) 2008-08-17 
  241. BA-225FB/MOSyユーザー様の声 2008-07-27 
  242. 今後の新製品の発売予定について 2008-06-29 
  243. 好調!“MASTERS BA-225FB/MOSy”!! 2008-06-29 
  244. ハイエンドショウトウキョウ2008スプリング MASTERSの管球アンプ、高評価を獲得! 2008-05-14 
  245. ハイエンドショウトウキョウ2008スプリング 大盛況の中、無事終演 2008-05-12 
  246. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生! 2008-05-06 
  247. “MASTERS BA-225FB/MOSy”好調! 2008-05-06 
  248. ユニークな高音質プリアンプを開発中! 2008-01-02 
  249. 大好評のフルバランス・パワーアンプ“MASTERS BA―225FB/MOS” 2008-01-02 
  250. 最近の高価なオーディオ製品について 2008-01-02 
  251. 2008年新年のご挨拶 2008-01-02 
  252. チャンネルアンプシステム愛好者様にも好評な“MASTERS BA―225FB/MOS” 2007-11-02 
  253. MASTERS BA-212/98ppの3K仕事と新しい発見 2007-08-04 
  254. フルバランス・パワーアンプ“MASTERS BA―225FB/MOS”鋭意制作中! 2007-07-09 
  255. MASTERS BA-215SEPのご紹介 2007-06-17 
  256. MASTERS BA-212/98ppのご紹介 2007-06-17 
  257. フルバランス・パワーアンプ“MASTERS BA―225FB/MOS”への想い 2007-06-17 
  258. 目立たないヒット商品のご紹介 2007-05-26 
  259. サウンドとそのポリシー、エンジニアリングと感性の狭間 2007-05-19 
  260. MASTERS BA-225FB/MOSのバランス電源 2007-04-22 
  261. MASTERS BA-225FB/MOSのバランス増幅 2007-04-08 
  262. MASTERS BA-225FB/MOSのバランス伝送 2007-04-07 
  263. MASTERSブランドのモデル名の由来 2007-04-06 
  264. フルバランスアンプの発売予告(MASTERS BA-225FB/MOSのご紹介) 2007-04-01 
  265. MASTERS BA-215TM/STAX 2007-02-11 
  266. Audio Spice BA-D205MKのご紹介 2007-01-19 
  267. MASTERS BA-205BWSの開発経緯 2007-01-11 
  268. 2007年 新年のご挨拶 2007-01-04 


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge