店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム

高能率スピーカに最適のアンプとは?

オーディオファイルの方の中で、マルチチャンネルでオーディオシステムを構築して、特に、ミッドレンジ、ハイレンジに110dBを超えるホーンドライバを使っている方は少なくありません。

110dBの音圧というと、ジェット機の大轟音に匹敵するもので、このようなものすごい大きな音を1Wの入力で出してしまうのですから、驚くほかありません。したがって、これらのドライバーの最大入力(音楽ソースで)スペックは5Wが限度と規定されていることが多いのです。オーディオ界を見渡すと、ホーンドライバにマッチしたアンプがないのではないかと思います。どう考えても、アンプ出力は2Wもあれば充分です。2Wですと、1m離れて113dBの大音量が鳴らせるので、2m離れても6dBダウンの107dBの大きな音になります。
ちなみに、4月29日に開催された“ウエストリバーアンプ”の視聴会で、音圧計で音の大きさを測定しましたが、フォルテシモ(ff)のところでも、2m離れて85dBでした。1mのところでは、6dBアップの91dB出ていたことになります。
このスピーカの効率は87dBですので、アンプは1W出すと87dBの音が出て、さらに、4dBアップの91dBでは、アンプ出力は、概算2.3倍くらい、2.3Wの音を出していたことになります。このレベルの音は、近所迷惑であるような大音量です。
通常の皆様のヒアリングレベルは、スピーカの効率を88dBくらいとして、せいぜい0.1~0.5Wくらいです。その代わり、小さいレベルで聴いているのですから、ノイズは気になるはずです。S/N比よりも、残留ノイズが音楽再生の質に影響します。
もっとも、“ホワイト・ノイズが好きだ!”という方もおられるので、それはそれで、よろしいと思います。

最近、パワーを落として、かつローノイズのカスタムアンプのご注文をいただきました。プリメインアンプ“MASTERS AU-880L”,プリメインアンプ“MASTERS AU-890L”、コンパチブル・プリメインアンプ“MASTERS AU-700BD”等は、究極のローノイズを実現しておりますが、今回はさらにウルトラローノイズを目指して、パワーは2W+2Wあれば充分というリクエストに応えるべく検討開始して、近々実現する予定です。価格も、他ブランドに比べて低価格を実現するつもりです。

写真は、最近納入したバッテリードライブの8W+8W、高域用スピーカネットワークを内蔵したカスタムパワーアンプです。“MASTERS BA-208BD CUSTOM”といいます。バッテリードライブならば、このようにコンパクトに作れます。
また、100V電源内蔵アンプでも、2W+2Wですと、アイドリング電流をAクラス領域まで流すことは、ケースを一回り大きくしてヒートシンクを大きくすることにより可能です。少し熱くなるのは省エネの面から避けたいという方には、ABクラスのバイアスを掛けて、ホーンスピーカ向けアンプを実現することができます。

様々なカスタムアンプ、オンリーワンアンプの製作も可能ですので、興味をもたれた方は是非お問い合わせください。

MASTERS BA-208BD CUSTOM


ブログのホーム