店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム

オーディオ老舗ブランドの現状

オーディオ老舗ブランドは今どうなっているのでしょうか!?

1970年代、1980年代と、隆盛を誇ったオーディオ産業はベトナム戦争の終結により大きな利益源が無くなって、次第に厳しくなり、また1982年登場のCDも追い風にはなりませんでした。

当時、“今さらオーディオ!?これからはマルチメディア!”と盛んに言われ、動画へのシフトが叫ばれました。

けれども、そのようにはいかず、近年はスマホ主体の社会になってしまいました。

そんなところに、新型コロナ禍です。
もともと、引きこもり道楽である“オーディオ趣味”は良い時代を振り返る機運が生まれ、アナログレコードに人気が出ています。

そんな昨今、あのオーディオ老舗ブランドはどうなっているのでしょうか?

オーディオ誌は、新ブランドにはけっこうな関心を示し採り上げます。それは広告源としてブランドをみるのは、ビジネスとしては仕方がないところです。

個人的には、いろいろあっても、好きな音楽をいろいろな良い音で楽しむのは至福の時間であり、人生です。

さて、具体的に記してみましょう。

ブランド 状況
アキュフェーズ 健在、株主はすべて日本人、新社屋建立、アンプの完成度は世界でトップレベル。
LUX 中国資本、中国産、国産(OEM)といろいろあり、少人数ながら頑張って新製品を出しています。
STAX 中国資本、広くなった新社屋で、頑張っています。
デノン 資本は海外投資ファンド、頑張っている、白河事業所は健在らしい。
マランツ 同じ、自社生産しているかどうか。
ヤマハ オーディオコンポはどの程度の経営規模かはわからない。
テクニクス ヤマハに同じ、高価な新製品が目立つが、DJ用途のアナログプレーヤーがオーディオ用として健闘。
ダイヤトーン 休止中、動きがなさそう。
ケンウッド カーオーディオ中心、上海生産が主体らしい。
ビクター ケンウッドと一緒になったが、小型オーディオ主体。
サンスイ 会社は消滅、ドウシシャがブランド買収・保持、小型ステレオ販売。
パイオニア コンポオーディオ部門はどうなっているのでしょうか。
オンキョー パイオニアと共同化と聞いています。
ナカミチ 消滅したのでしょうか。
ウエスギ 後継者が新回路で頑張っています。
フォステックス 頑張っています。フォスターは健在(中国生産主体)。
TEAC オーディオ部門はないのでしょうか。
エソテリック TEACのオーディオ部門として健在。

上記以外では、新興ブランドが頑張っているのは皆さんの知るところです。

皆様が何か興味ありそうなことをお知りの方は“お問い合わせフォーム”でご一報ください。
ブログに転載させていただきたいと思います。


ブログのホーム