オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  オーディオブランド
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
BA-999ZBG/MA
BA-999ZBG/MA
新開発アドバンストZバランス回路を搭載したフルバランス増幅モノラルパワーアンプ!
アクリル仕上げフロントパネル!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  3. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  4. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  15. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  16. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  23. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  26. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. パーマロイコア採用の小型出力トランスの開発と搭載アンプの製品化計画
    2017年7月8日(土)
  カテゴリー ‘オーディオブランド’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


オーディオ老舗ブランドの現状

オーディオ老舗ブランドは今どうなっているのでしょうか!?

1970年代、1980年代と、隆盛を誇ったオーディオ産業はベトナム戦争の終結により大きな利益源が無くなって、次第に厳しくなり、また1982年登場のCDも追い風にはなりませんでした。

当時、“今さらオーディオ!?これからはマルチメディア!”と盛んに言われ、動画へのシフトが叫ばれました。

けれども、そのようにはいかず、近年はスマホ主体の社会になってしまいました。

そんなところに、新型コロナ禍です。
もともと、引きこもり道楽である“オーディオ趣味”は良い時代を振り返る機運が生まれ、アナログレコードに人気が出ています。

そんな昨今、あのオーディオ老舗ブランドはどうなっているのでしょうか?

オーディオ誌は、新ブランドにはけっこうな関心を示し採り上げます。それは広告源としてブランドをみるのは、ビジネスとしては仕方がないところです。

個人的には、いろいろあっても、好きな音楽をいろいろな良い音で楽しむのは至福の時間であり、人生です。

さて、具体的に記してみましょう。

ブランド 状況
アキュフェーズ 健在、株主はすべて日本人、新社屋建立、アンプの完成度は世界でトップレベル。
LUX 中国資本、中国産、国産(OEM)といろいろあり、少人数ながら頑張って新製品を出しています。
STAX 中国資本、広くなった新社屋で、頑張っています。
デノン 資本は海外投資ファンド、頑張っている、白河事業所は健在らしい。
マランツ 同じ、自社生産しているかどうか。
ヤマハ オーディオコンポはどの程度の経営規模かはわからない。
テクニクス ヤマハに同じ、高価な新製品が目立つが、DJ用途のアナログプレーヤーがオーディオ用として健闘。
ダイヤトーン 休止中、動きがなさそう。
ケンウッド カーオーディオ中心、上海生産が主体らしい。
ビクター ケンウッドと一緒になったが、小型オーディオ主体。
サンスイ 会社は消滅、ドウシシャがブランド買収・保持、小型ステレオ販売。
パイオニア コンポオーディオ部門はどうなっているのでしょうか。
オンキョー パイオニアと共同化と聞いています。
ナカミチ 消滅したのでしょうか。
ウエスギ 後継者が新回路で頑張っています。
フォステックス 頑張っています。フォスターは健在(中国生産主体)。
TEAC オーディオ部門はないのでしょうか。
エソテリック TEACのオーディオ部門として健在。

上記以外では、新興ブランドが頑張っているのは皆さんの知るところです。

皆様が何か興味ありそうなことをお知りの方は“お問い合わせフォーム”でご一報ください。
ブログに転載させていただきたいと思います。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge