店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム

“MASTERS AU-700BD”をバランスアンプとして使用する

コンパチブル・プリメインアンプ“MASTERS AU-700BD”の話題です。

このキュートなアンプをお買い上げいただいた水戸市にお住まいのM様から、“素晴らしいパーフォーマンスが得られた”との嬉しいお知らせがあり、“ついては、もう1台、買いたい”とのお話がありました。

“どうされるのですか?”とお尋ねすると、“2台揃えて、バランスアンプ動作にして、結果的にモノラルアンプにします!”との方針をおしゃられました。大変、合理的な考えであるし、このアンプの活用性を見抜かれたことに感心しました。

そこで、正式にオーダーをいただき、でき上がりました。性能・音質を確認する上で、すでに納入した1台を返送していただき、同じような電気的性能・音質となるように調整・確認しました。

次はいよいよバランスアンプ動作のテストです。パワーは、トータルして3倍以上で、バッテリーでの動作の場合は18Wで、電源ユニットでの動作では25Wでるようになりました。(電源ユニットでの動作では、電源電圧をアップさせられるので、パワーは上がるのです。)

そして、ヒアリングです。最初はバランス出力付きのCDプレーヤーにダイレクトに接続です。(もちろん、XRL~RCA変換ケーブルは作りました。)パワフルで澄み切ったサウンドは大変な魅力です。電源ユニット動作接続で、すばらしいパフォーマンスが得られました。これは、やはり、L/Rの電源が干渉しないモノアンプ、そしてバランス増幅のメリットがあるのでしょう。

ニュー・ミュージック,ジャズ,クラシックと、次々と聴き続けること2時間。満足感に少し浸りつつ、次はバッテリー電源による動作を聴く事にしました。バッテリーユニットを2基用意できたので、L/R独立電源バッテリーによるモノラルアンプ、バランス増幅アンプによるサウンドを聴くことにしました。

バラード風な音楽再現は、何という澄み切ったサウンドでしょう!清らかな清流を感じる!大して涼しくもないヒアリングルームに涼風が流れる感触です。そして、パワフルな部分、例えばストラビンキーの“春の祭典”におけるグランカッサ(大太鼓)の一撃には度胆を抜かれます。更に、ビル・エバンスのジャズ名演、それもライブ音源には迫真のライブ感を感じます。各楽器の分離も明確で混濁することはまったくありません。

バッテリー電源では、±12Vなので、パワーは18W程度と低下しますが、バッテリーのレギュレーションは素晴らしく、パワーを上げても、アンプ電源の変動は、繋いでいるケーブルの10mΩ程度の抵抗による電圧低下だけです。それさえも、良質な電源用ブロックコンデンサを搭載しているので、見事にカバーします。

AU-700BDは入手しやすい価格(税込¥50,400:アンプ本体)ですし、コンパクトでスペースを取らないメリットもあります。回路の工夫で電源ON時でのアンプの立ち上がりはスムーズなので、SP用リレーは排除することもできました。また、このアンプをモノアンプにするとか、バランス変換回路を搭載するなど、カスタム仕様もリーズナブルな費用で可能です。

MASTERS AU-700BD

MASTERS AU-700BD

MASTERS AU-700BD


ブログのホーム