発売以来、ご好評を頂いている、フルバランス増幅モノラルパワーアンプ“MASTERS BA-999ZBG/MA”の実力の一端をチェックしてみることにしました。
アンプの過負荷テストとして、最大の条件で、おこないました。
このパワーアンプは8Ω負荷で、32W+32W出ます。
電源構成は、パワーステージに供給するトランスはL/R2トランス構成。
電圧増幅ステージには専用の電源トランスと3トランス構成です。
ヒートシンクは放熱容量が大きいものを採用しています。
4Ω負荷での1/8連続温度上昇試験では、ヒートシンクの温度上昇は10度以内に収まっています。
電源トランスもほぼ同様でした(外部温度上昇・周囲温度30度)。
次は、めったにおこなわない2Ω負荷での試験用音源をCDでおこなうことにしました。
また、条件をさらに厳しく電源電圧を102Vに設定しました。
アンプ出力は電源電圧の2乗に比例しますので、8Ω負荷では32W→33.3Wに増えます。
そうなると、アンプの動作条件としては厳しくなります。
近年、商用電源電圧は高めになることが多いので、102Vにしてみました。
- まずは、負荷を2Ωとして、発振器から、クリップして、矩形波になることをオシロスコープで確認します。
- 音源はDレンジの大きい曲として、ベルリオーズ“幻想”を選択しました。2楽章の始めから終わりまでの16分間を3度繰り返すことにしました。
- ff部分では、出力波形が矩形波になることを確認してスタートしました。
- そのときのデータを記すと、pp時の消費電力(アイドリング状態に近い)では17W。
さすがに、ff時にはアンプの消費電力は232Wに達しました。
もちろん、音楽再生ですから短時間、5秒程度連続くらいです。
3回の繰り返し試験では、ヒートシンク温度上昇は10度、電源トランス外部温度上昇は11度、試験終了すると下がり始め、5分程度でアイドリング状態と同じ程度になります。
その後、ひずみ測定、周波数特性をチェックしましたが、当然、正常値を示しました。
4Ω定格のスピーカーでは、最低インピーダンスは効率を見かけ上アップさせるために、120~150Hzで2.5Ωと下がる傾向になります。
“BA-999ZGB/MA”をはじめとして、マスターズアンプは低負荷スピーカーには安心してお使いいただけます。
但し、出力をショートして入力をいれると、電源ヒューズが溶断して、電源トランスを保護するようになっていますので、スピーカー配線にはヒューマン・ミステイクをなさらぬように、ご配慮下さい。
ここまで、お読みくださり、ありがとうございます。