オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  MASTERS AU-2030G/custom
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
BA-999ZBG/A
BA-999ZBG/A
新開発アドバンストZバランス回路を搭載したフルバランス増幅ステレオパワーアンプ!
アクリル仕上げフロントパネル!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  3. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  4. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  15. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  16. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  23. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  26. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. パーマロイコア採用の小型出力トランスの開発と搭載アンプの製品化計画
    2017年7月8日(土)
  カテゴリー ‘MASTERS AU-2030G/custom’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


バッテリー動作フォノイコライザーアンプの驚き

MASTERSアンプは、ノイズのない、リップル分の少ない、低出力インピーダンス電源で動作するアンプで素晴らしいですが、フォノアンプについてもバッテリー動作に及ばないことはヒアリングすると分かってしまいます。

確かに、12Vバッテリーを2個用意することは、充電も含めて面倒ですが、それだけのことはあります。

当方のAPI2520タイプ・フォノイコライザーは、すでに真空管式整流方式で好評を得ておりますが、バッテリー電源によるパフォーマンスを上回るものがあります。
特に、MASTERSのMCトランスを加えたフォノイコライザーのサウンドは、さらにダイナミックな澄み切ったサウンドです。

さらに、ノイズのないサウンドは、アナログレコードの良さを再認識しました。

1970年代のアナログレコード全盛の頃のフォノイコライザーでは、このようなパフォーマンスは得られないでしょう。
特に、ダイレクトカットレコードを聴くサウンドは、2トラ38サウンドでさえ及ばないリアル感です。すなわち、“マイクロフォンに入ったサウンドはこんなサウンドなんだ!”と感じます。
これは大げさに言えば、コンサートサウンドを上回る別次元のサウンドです。

収録時間が短いのが(せいぜい20分)物足りないですが、本当においしいものが少し味わえれば良いのです。
こうなると、どんなに優れたデジタルサウンドも、このサウンドの良さとは比較できず、別次元と言わざる得ません。

オーディオ誌“ステレオ”8月号を眺めていたところ、153ページを見て、少し驚きました。
どこかで見かけたようなかっこう!そう、ケース専門メーカー、タカチ電機工業のヒートシンク付きケースです。
このアンプはカレントディレクトリーという、本来、IT会社の30歳代のエンジニアが開発・設計・製品化したパワーアンプとのことです。
https://audio.current.directory/

さて、アンプのサイズは430×330×85mmと横幅はフルサイズです。サイドはヒートシンクになっています。
ディスクリート構成のアナログアンプで、1980年代に戻ったようなコンセプトと感じました。
価格は¥363,000(税込)でリリースされています。

電気的仕様は優れており、パワーデバイスはトランジスタ、パワーは20W+20Wに抑えられています。
特に注目することは、盟友 川西さんが主宰するWest-Riverアンプの一大特長である、電源部に安定化電源を採用していることです。
ヒアリングする機会はないので何とも言えませんが、ようやく、川西さんが提唱する方式を採用しているところが注目です。

一方、MASTERSの特別ご提供品のプリメインアンプ“MASTERS AU-2030G/custom”は、MOSFETを採用したZバランス増幅アンプで、パワーは30W+30Wです。
価格は¥192,500(税込)とリーズナブルです。
大きな違いはやはり、前者のアンバランス増幅(ハーフブリッジ)かバランス増幅(フルブリッジ)かの違いでしょう。
また、パワーデバイスがトランジスタとMOSFETとの違いも大きいでしょう。
さらに、このケースの熱的マージンがあるので、“MASTERS AU-2030G/custom”は2Wまで純Aクラス動作させています。

そのほかの違いはプリメインアンプ“MASTERS AU-2030G/custom”のページをご覧ください。

また、外観、すなわち、アンプのフロントデザインはいかがですか?
私は、担当した大友デザインに大いに満足しています。

それでは皆さん、オーディオを楽しんで下さい。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge