オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管・コンデンサなどのオーディオパーツ)

マスターズ オーディオを含むエレクトロニクス商品企画・開発・設計・製作・販売・コンサルティング・修理・サービス

ホーム  >  店長のブログ  >  MASTERS AU-890L/T
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
BA-218FBG/PI
BA-218FBG/PI
パーマロイコア採用出力トランス搭載!
フルバランス増幅真空管パワーアンプ!
アクリル仕上げフロントパネル!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  3. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  4. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  15. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  16. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  23. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  26. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. バッテリードライブ・バランス増幅アンプ“MASTERS BA-225FB/MOSyFB”を製作中
    2010年8月18日(水)
  カテゴリー ‘MASTERS AU-890L/T’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス

これまで、パワーアンプの負荷を軽くして、ひずみ、残留ノイズを低減し、特にニア・フィールドリスニングや高効率スピーカーをお使いの方に、プリメインアンプ“MASTERS AU-890L/T”は好評を得て参りました。
最近、トランスの接続法をオートトランス式として、パッシブプリアンプと原理的に同じような使い方を考え、さっそく、実験してみました。
基本的な接続法は【図1】のように、トランスの2次側という考え方はなくなり、オートトランスとしての使い方となり、1次,2次巻線間の結合の問題はなくなります。
従って、これまでのトランス接続法のメリットに加え、高域周波数特性がよりワイドレンジとなりました。
実験に使用したアンプは新発売のプリメインアンプ“MASTERS AU-900L”です。このプリメインアンプは12Wの最大出力がありますが、このトランス接続によって、最大出力は1W程度になります。
具体的な接続回路は第2図のようになります。
電気的特性は、以下のようにすばらしく、特に、高域ひずみは最高に優れた結果になりました。

出力 10mW 100mW 0.5W 1W
ひずみ率 1kHz 0.010% 0.007% 0.010% 0.05%
10kHz 0.010% 0.007% 0.010% 0.06%

また、残留ノイズは15μVと測定限界に迫ります。
従って、110dB以上の高効率のホーンドライバー用のアンプにも、トランスが介在するので、安全で静粛なサウンドを提供するでしょう。

さて、実際に聴いてみると、ジャズでは、ドラムスの表現がクリアでリアル感を非常に増します。また、ギター等の弾く楽器の切れ味も最高です。
クラシックでは、複雑な絡み合いも、ストラビンスキー“春の祭典”を例にとると、楽器の分解能、融合を気持ちよく聴くことが出来ました。また、フィメールボーカルでは、浸透的な清らかな歌声が眼前に広がります。
このトランス接続法を搭載したプリメインアンプ“MASTERS AU-900L/T”は近々発売致します。ご期待下さい!
マスターズ製品はリーゾナブルな価格ですから、それほどの負担にはなりません。

なお、プリメインアンプ“MASTERS AU-890L/T”をお使いの方で、この新しいトランス接続法に改造することは可能ですから、ご希望の方はご一報ください。

【図1】基本的接続方法
【図1】基本的接続方法

【図2】動作切換回路
【図2】動作切換回路


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge