オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管・コンデンサなどのオーディオパーツ)

マスターズ オーディオを含むエレクトロニクス商品企画・開発・設計・製作・販売・コンサルティング・修理・サービス

ホーム  >  店長のブログ  >  お知らせ
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
BA-607XG/T
BA-607XG/T
新開発“Xカレント回路”搭載!
パワーアンプ!
スリムタイプ!
アクリル仕上げフロントパネル!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  3. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  4. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  5. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  15. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  16. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  17. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  18. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  19. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  20. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  23. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  24. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  25. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  26. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  27. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  28. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  29. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  30. バッテリードライブ・バランス増幅アンプ“MASTERS BA-225FB/MOSyFB”を製作中
    2010年8月18日(水)
  カテゴリー ‘お知らせ’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


MASTERSのバランス増幅真空管パワーアンプについて(お知らせ)

まず、現在販売中の定番商品、パーマロイコア使用のフルバランス増幅真空管パワーアンプ“MASTERS BA-218FBG/PI”についてのお知らせです。

専用のトランスケースの在庫が1台分となったため、作れるのは最後の1台のみとなります。

また、格安の特別提供品として販売中の真空管パワーアンプ“MASTERS BA-218/300B”についてのお知らせです。

ロシアからの300Bの輸入が困難になっておりますので、しばらくの間、300Bアンプは作れなくなります。
ゆったりとして、しっとりとした純3極管のサウンドは魅力です。
このアンプは大変貴重と思います。
ちなみに他社製品は大幅値上げです!!


パワーアンプ“MASTERS BA-2014T”雑誌掲載!

オーディオ誌について

パワーアンプ“MASTERS BA-2014T”についてお知らせいたします

オーディオ雑誌はオーディオ全盛時にはいろいろありました。
近年は“ステレオ・サウンド”誌、“ステレオ”誌、“オーディオ・アクセサリー”誌、“アナログ”誌になろうかと思います。

クラフト・オーディオ誌には、“MJ”誌、“ラジオ技術”誌があります。

マスターズアンプが“ステレオ”誌に取り上げられる

“ステレオ”誌(音楽之友社)最新号(2月号)で、パワーアンプ“MASTERS BA-2014T”が紹介されました。これには、読んだ私がびっくりしました。

2021年12月に、編集部のIさんがBA-2014Tをお買い上げになりました。

通常、オーディオ製品は編集部に貸し出して、評価なりコメントを得るのが通常ですが、このたびは、Iさんはご自分の装置に採用されて、上記のスモールパワーアンプを楽しんでおられます。

書きだしは“たかが1.4W、されど1.4W”となっています。

興味のある方は155ページをご覧ください。

なお、2月号はECMレーベルのことをとことん掘り下げた全力編集と感じます。
ジャズ好きにはたまらない内容です。


東芝MOSFET少量入手しました

生産完了してから、すでに月日が経ったMOSFET東芝2SK405/2SJ115が数台分、入手できました。
東芝MOSFETを搭載したマスターズアンプをご希望の方がおられましたら、ご注文時にご指定ください。
価格は変わりません。
現行品はルネサス2SK1056/2SJ160を搭載しています。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2023 ISHINO LAB. © 2003-2023 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge