オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  電子体温計
  カテゴリー ‘電子体温計’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


電子体温計のばらつき

コロナ禍の昨今、体温が気になります。

長年使用した電子体温計が壊れ、電池を交換しても表示しなくなったので、買い替えました。

早く体温が知りたいので、OMRON MC681(¥3,850で購入)を入手。
脇の下に入れて、20秒もすると、予測体温が表示されます。これは便利です。
ところが私の体温が36.6度と表示されました。
これにはびっくり、クリニックで測定すると35.9度くらいでいつもの体温表示でした。

心配になって、今度はシチズンCT422を(¥1,540で購入)を入手。
この体温計は表示されるまで2.5分程度かかりますが、その表示は35.9度でした。
そこで、シチズンにTELして聞いたところ、正確な体温表示には9分程度かかるとのこと。この表示は予測表示。それでは、9分も測定すると何度あがるのかと質問すると、0.1度以下とのこと。私は納得。

それではと、OMRONにTELしてみると、見解ははっきりせず、わからずじまい。
皆さん、一流ブランドのOMRONがこのありさまです。

皆さんも体温測定で一喜一憂になることもあるでしょう。
体温計は疑ってみる必要があるようです。もちろん、両体温計とも中国製です。

中国製が悪いということではなく、委託する会社がしっかりして欲しいです。

なお、赤外線による表面温度計も買いました。
36.4~36.7℃くらいを表示します。
額の温度は脇の下とは異なるので、目安と思っています。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge