オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  MASTERS AU-207/custom
  カテゴリー ‘MASTERS AU-207/custom’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


小型プリメインアンプ“MASTERS AU-207/custom”

オーディオの楽しみ

コロナ禍で、引きこもった生活を余儀なくされている方も多いと思います。
引きこもってオーディオを楽しむことはオーディオファイルにとって、楽しいことです。

私はお酒が飲めませんが、好きな音楽、良いサウンドを聴きながら、水割りをちびちび飲むのは楽しいことだと推測します。

特別ご提供品の小型プリメインアンプ

今回、特別ご提供品として小型プリメインアンプ“MASTERS AU-207/custom”(リンク先は、販売終了時にリンク切れになります)を作りました。

初段はトランジスタで、パワーデバイスはルネサスのMOSFETです。
高価なマッチングトランスを採用することなく作りました。

電源電圧は±12Vに下げて、それなりにアイドリング電流を流して、結果としてアイドリング電力は12Wにしました。
測定してみると、1Wまでは8Ω負荷抵抗で純Aクラス動作となります。
それ以上、5WまではABクラス動作になりました。

とてもコンパクトなサイズのアンプです。
それなのに、けっこうパワフルで濃厚なサウンドが出てくるのには、少し驚きました。

長年、アンプ作りをやっていても、わからないところです。
このアンプには、特別な部品は使っていないですし、まして、電源ケーブル、内部配線材は普通です。
強いて言えば、マスターボリームにアルプスの27型ミニデテントを採用しているくらいです。

また、上下対称回路を採用しているので、電源ON/OFFには±電源は均等に立ち上がり、立ち下がるので、スピーカーリレーは不要です。
また、うっかりして負荷をショートしても、MOSFETのドレイン電流が7Aもあるので、壊れることはなく、その前にヒューズが溶断してアンプを保護します。

まず、期待を裏切ることはありません。
どうしてもお気に召さないときは、ご返品下さい。傷つけないように扱っていただいたものであれば、ご返金致します。

MASTERS AU-207/custom


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge