オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管・コンデンサなどのオーディオパーツ)

マスターズ オーディオを含むエレクトロニクス商品企画・開発・設計・製作・販売・コンサルティング・修理・サービス

ホーム  >  店長のブログ  >  バランス増幅
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
BA-607XG/T
BA-607XG/T
新開発“Xカレント回路”搭載!
パワーアンプ!
スリムタイプ!
アクリル仕上げフロントパネル!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  3. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  4. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  15. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  16. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  23. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  26. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. バッテリードライブ・バランス増幅アンプ“MASTERS BA-225FB/MOSyFB”を製作中
    2010年8月18日(水)
  カテゴリー ‘バランス増幅’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


バランス増幅とバッテリー電源

はじめに

オミクロンコロナの感染者数がようやく減少に転じましたけれども、まだまだ多くの方が感染しています。
私も感染するかもしれません。

そして、経済が停滞して、物価が上がっていくのは大変です。

さらに、エネルギーの価格アップもひどいものです。

そして、プーチンの破壊的な動き、困ったではすまない気もしてしまいます。

プーチンと親しいと言われるゲルギエフ、彼の指揮する予定だったウィーンフィルのNYコンサートは指揮者が代わりました。

それから、オーディオ機器の値上げラッシュは、特に輸入品は凄いです。

オーディオ愛好者も簡単には購入できないでしょう。
このところ、部品価格アップも多くあり、これからも続くでしょう。

平和で穏健なオーディオ道楽を求めて

ご承知のように、バランス増幅は増幅の起点をグランドにすることなく、入力に加えられた、入力のみで増幅する方式です。
けれども、バランス入力が得られず、アンバランス信号でもバランス増幅することができる方式のアンプです。

代表的なバランス増幅は、差動入力構成のアンプは2入力端子があり、そこにバランス信号を入力させればバランス増幅になります。
また、半導体アンプでは、ブリッジ構成にすることが望ましく、同じ電源電圧では、4倍のパワーが得られることになります。
それより重要なのは、グランドを起点にすることなく、負荷の両方からプッシュプル動作することで、ひずみの点、スピーカーの逆起電力の吸収にも優れた効果が得られます。

この方式でなければうまく動作しないSTAXイヤーSPは、プッシュプル増幅が絶対条件、かつ、最良の方式になっているといえましょう。

したがって、マスターズアンプでは、ご希望であれば、STAXイヤーSPをもドライブする回路がリーズナブルな費用で追加できます。

さらに、電源ノイズを完璧に排除しようとすれば、安定化電源では、やはり、AC→DC整流回路が必要となります。そのため、電源電圧安定度はフィードバックにより達成されますが、電磁波ノイズは、グランド回路からストレーキャパシティ現象によって電源回路に混入してしまいます。

できれば、バッテリー電源アンプがベストですが、マスターズアンプでは、Xカレント回路、マッチングトランスによるクラスA動作等の工夫で、高音質アンプができ上がります。

このところ、材料、部品の入手難、高騰が続いておりますが、マスターズアンプでは何とか手持ち部品を生かして、価格維持に努力しております。

はやく、平和な世界になってほしいですが、いつの時代も恐ろしい信念をひっこめない独裁者はいなくなくなりません。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge