オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  Herb-202
  カテゴリー ‘Herb-202’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


販売完了した“Herb-202”シリーズのお話

小型真空管アンプ“Herb-202”シリーズは永年製作を継続してきましたが、材料アップで、やむなく2008年3月28日をもってディスコンを致しました。

先日、3年くらい前に“Herb-202MC”を購入された九州在住のユーザー、Hさんから、具合が悪いので、診て欲しいということで、送られてきました。
さっそく、診たところ、Rchの16A8のカソードバイアスのパスコン(ケミコン)がショートしていました。ニッケミなので、まさか、このようなことがあるとは、初めてです。従って、ZEROバイアスとなって、ひずみ、また、プレート電流が過大に流れていました。このケミコンを交換、念のため、電源回路のデカップル抵抗、カソード抵抗を交換して、修理は完了しました。

さて、わたしのスピーカ(TANNOY アーデン(アルニコ))に接続してみて、そのサウンドの自然さにはびっくりしました。瑞々しく、透明です。
リッチなサウンドを聴きたければ、可変ラウドネスを回せば、お好みに調整出来ます。
フォノイコもなかなかなサウンドです。

昨今の金融経済の混乱にあって、なかなか、オーディオに予算を向けられない方には、最適と思います。
“人間、パンのみにて、生きるにあらず” 音楽があり、良いサウンドで、一回きりの人生を有意義に過ごしたいものです。モーツアルトの喜遊曲を聴きながら、記しました。

ブラックバージョンで復活しようかとも考慮中です。

問い合わせメールフォームで、ご意見お聞かせくだされば幸いです。

“Herb-202”シリーズ


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge