オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管・コンデンサなどのオーディオパーツ)

マスターズ オーディオを含むエレクトロニクス商品企画・開発・設計・製作・販売・コンサルティング・修理・サービス

ホーム  >  店長のブログ  >  BA-225FB/MOS/I
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
CD-300FC
CD-300FC
クロスオーバー周波数可変方式採用!
サウンドバランス調整で挫折することのないチャンネルデバイダ!!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  3. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  4. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  15. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  16. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  23. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  26. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. パーマロイコア採用の小型出力トランスの開発と搭載アンプの製品化計画
    2017年7月8日(土)
  カテゴリー ‘BA-225FB/MOS/I’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。

ブログのホーム


バッテリードライブプリメインアンプ“MASTERS BA-225FB/MOS/I”を聴く

もうすぐ、春です。
今回は特別提供品として1台限りで販売中のバッテリードライブプリメインアンプ“MASTERS BA-225FB/MOS/I”に関する話題です。

中国を除いて、世界各国の景気は元気がありません。そのような経済環境ですので、我々は地道に人生を過ごすのが賢明と思います。

さて、このたび、特別提供品として、バッテリードライブアンプを掲載致しました。
それに伴って、ここ1週間、このアンプにはまっております。
わたしのポリシーは、いろいろな良さを持ったオーディオ機器を、長所を生かして、また、ご自分の嗜好に合ったものを選んで、お使いになるのが一番と思っております。

このバッテリードライブアンプの良さは何といっても、そのサウンドがフレッシュで、生々しいことだと思います。一切、デフォルメすることなく、ストレートにサウンドを奏でます。
従って、普通のCDを聴いてみると、マスタリングの際の加工とか修正とかのわずかなサウンド上の演出が聴き取れるような気がします。
音楽は、情緒的な感動ですから、人それぞれに受け取り方があると思いますが、このアンプはいわゆる原音再生を求める方には向いていると思います。
それは、加工の少ないフレッシュな音源、例えば、WRアンプを主宰している川西氏グループ(息子さん共々)が録音された音源を再生してみるとよく理解出来ます。これぞ、生音の雰囲気が感じ取れます。

反対側の立場に立つと思える真空管アンプですと、真空管アンプの持つ内部抵抗の大きいこと、さらに電源内部抵抗の大きいことが、スピーカのふるまいをある程度許すことになり、そのサウンドはおのずとバッテリーアンプサウンドと異なってきます。ある意味、ゆったりとした雰囲気が生まれます。

また、100V電源を使ったトランス電源にしても、大型トランスを採用しても、そのDC抵抗は1Ωを下ることは至難です。バッテリーでは、数ミリΩ程度で、物凄い瞬間電流能力があります。車のエンジンを起動するときは100Aくらいの電流を供給できるのですから。
このバッテリードライブアンプはそのような意味からも、周波数によってインピーダンス変動の大きいスピーカシステムでも、変動に影響されることなく、パワフルにドライブするので、マッチングも取れると思います。そのポイントはバッテリードライブ,ブリッジバランス増幅といえましょう。

ところで、バッテリーの選定はスペースが許すなら、車用バッテリーが割安で、電流容量も充分でしょう。価格は@¥4,000程度からあります。
充電器もある程度の電気的知識があれば、¥4,000くらいからお求めになれますが、安全装置が厳重な(+/-を間違えても安全な)¥8,000くらいの車用充電器が良いでしょう。(アドバイスは出来る限り致しますので、ご相談下さい。)
なお、もう少し小型のバッテリードライブアンプも近々発表したいと思っています。
これには、ヘッドフォンも高音質で聴けるようにしたいと考えています。


ブログのホーム


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge