オーディオのイシノラボ・ドットネット オーディオ機器の通販・修理!

イシノラボ オーディオ関連商品通信販売(オリジナルオーディオアンプや、真空管などのオーディオパーツ)

マスターズ オリジナルオーディオアンプの製作・販売

ホーム  >  店長のブログ  >  商品のご紹介
一言ご紹介
【MASTERSブランド】
CD-300FC
CD-300FC
クロスオーバー周波数可変方式採用!
サウンドバランス調整で挫折することのないチャンネルデバイダ!!
人気記事リスト
  1. 最近修理したサンスイアンプについて
    2012年1月12日(木)
  2. オーディオアンプの修理の傾向
    2020年4月5日(日)
  3. すぐれたロータリースイッチの存在でMASTERSパッシブプリアンプが成立している
    2013年4月6日(土)
  4. 1978年製“サンスイ AU-707”の修理
    2016年10月16日(日)
  5. トランス式アッテネータ・パッシブプリアンプ MASTERS ATT-900シリーズ
    2010年7月18日(日)
  6. 我が家のオーディオ装置から、やっといい音が出る!!
    2011年1月16日(日)
  7. オーディオを節電しつつ楽しむには
    2011年3月21日(月)
  8. NFBアンプを考えてみよう!
    2013年12月25日(水)
  9. バッテリー電源に使うバッテリーを充電するには!?
    2010年4月6日(火)
  10. 昨今のビンテージ真空管事情
    2011年11月19日(土)
  11. パッシブ・プリアンプで体験したこと
    2010年12月31日(金)
  12. 弊社製品の安さの理由とオーディオ機器の価値
    2011年2月12日(土)
  13. 新開発!Zバランス回路(Xバランス回路の改良版)!
    2012年8月12日(日)
  14. アンプの進歩を導いたJBL SA600アンプ回路をベースに創ってみた
    2018年11月24日(土)
  15. 日立(現ルネサス)高性能MOSFETによるZバランスアンプ
    2015年9月9日(水)
  16. 高能率スピーカに最適のアンプとは?
    2012年5月14日(月)
  17. 新開発の真空管整流電源によるトランジスタ・フォノEQアンプ
    2012年1月19日(木)
  18. カスタムアンプ“MASTERS CA-999FB/super A custom”のユーザー様からのレポート
    2011年6月4日(土)
  19. 評価の高いプリメインアンプ“MASTERS AU-880L”
    2011年6月26日(日)
  20. 究極のリアルサウンドが聴けるか!マスターズのパッシブ・プリアンプ
    2010年10月23日(土)
  21. 真空管アンプによるフルバランスシステム 試聴報告
    2008年10月7日(火)
  22. MCトランス“MASTERS MC-203”の優美なサウンド
    2013年7月3日(水)
  23. 真空管パワーアンプ 6AS7Gppアンプ製作
    2010年7月8日(木)
  24. 300Bを4本採用したフルバランス・プリアンプのカスタム製作
    2008年9月28日(日)
  25. マッチングトランス、その新接続方法によるパフォーマンス
    2013年6月2日(日)
  26. ホーンシステム・ユーザーさんに有益な情報!
    2010年5月22日(土)
  27. “MASTERS BA-225FB/MOSy”誕生!
    2008年5月6日(火)
  28. ビンテージ管45(直熱3極管)搭載プリアンプ“MASTERS CA-45S CUSTOM”の更なる改善
    2010年9月26日(日)
  29. トランス式パッシブプリアンプ“MASERS CA-999FBS”を納入致しました!
    2011年9月7日(水)
  30. パーマロイコア採用の小型出力トランスの開発と搭載アンプの製品化計画
    2017年7月8日(土)
  カテゴリー ‘商品のご紹介’ のアーカイブ
店長が日々感じたことを、オーディオエッセイ風に綴ります。開発日誌、コラムなど、様々な内容を情報発信しています。
前ページへ
ブログのホーム
次ページへ


MASTERS BA-215SEPのご紹介

もうひとつ新製品を登場させました。
EL34(6CA7)SEPP回路採用パワーアンプ”MASTERS BA-215SEP”です。
これはEL34を並列SEPP回路で構成したもので、私が調べた限りでは、EL34(3結)では世界で初めてだろうと思います。これは、切れ味良く、スピード感あるサウンドで、音楽に爽快感を求める方に向いています。
この方式は出力トランスで通常の真空管アンプのように、プッシュプル信号を電磁結合させる必要がなく、単なるマッチングトランスとして動作させれば良いので、出力トランスに無理がかかりません。また、この回路ですと、アンプの内部抵抗が従来アンプの1/4になりますので、スピーカをきっちりグリップすることになり、このような元気になれるサウンドになるのだと思います!トランジスタアンプでは、SEPP回路が前提となっているだけに、真空管アンプでももう少し注目されても良かったのではないかと、ずっと思っていました。今回はその想いを具現化したものです。予想どおりのサウンドとなって、密かに喜んでいます。
これは¥147,000(税込)とギリギリの価格設定としております。
この紹介・評価記事も“アナログ”VOL16(音元出版)のp246に掲載されています。


MASTERS BA-212/98ppのご紹介

最近、新型フルバランス・パワーアンプの良さについていろいろご説明させていただきました。
しかし、私は、「何でも決めつけないこと」を信条としています。
「やっぱり、真空管アンプはほっとする!」とおっしゃる方もおられると思います。
そのような方に、また、また、新製品を登場させました。
5998プッシュプル・ステレオパワーアンプ”MASTERS BA-212/98pp”です。
これは低内部抵抗3極管5998によるプッシュプル・パワーアンプで¥105,000(税込)と、これまた、お財布にやさしい価格としました。包み込むような、癒しのサウンドで、リアルさよりも長時間、長期間聴いても飽きない、疲れないということを主眼にして、製品化致しました。この文もこのアンプを聴きながら、書いています。心地良いです。
 ではどうしてそうなるのかは、人間の感性の方がエレクトロニクスよりも鋭敏であり、科学が追いつかないのでしょう。強いて、考えてみると、5998のような低内部抵抗管を、大きいインピーダンスの出力トランスで動作させると、理論的にひずみが少なくなり、そのかわり出力トランスの適度な抵抗分がおだやかにスピーカをコントロールするものと推測しています。また、5U4Gのよる整流管方式もそのようなサウンドの一助になっているような気もします。
このアンプの紹介・評価記事は“アナログ”VOL16(音元出版)のp246にレポートされています。わたしもその記事には同感です。


フルバランス・パワーアンプ“MASTERS BA―225FB/MOS”への想い

フルバランス・パワーアンプ“MASTERS BA―225FB/MOS”がおかげさまで好評をいただいております。只今、鋭意製作中です。
「バランス伝送」・「バランス増幅」・「バランス電源」の3方式が、パワーアンプとしてスピーカを理想に近いかたちでうまくドライブできていると思います。
このアンプはパワーが25Wと手頃なので、電源電圧を低く設定でき、パワーデバイスの電流リニアリティが良好な領域で動作します。
また、「L/R 2トランス方式」は、古くはトリオアンプが提唱した方式ですが、スピーカードライブにおいては、矛盾なく、他chの影響を受けることもなく動作することを改めて実感しました。
このフルバランス・パワーアンプは、癖がなく、それでいて、出るときは出る。この結果を実際に聴いて、長年、オーディオアンプに携わっている私も、ややびっくりしました。

2007年問題がクローズアップされる中、増税感も漂い、昨今は何かと暗い雰囲気が漂っております。やっと時間的ゆとりが持てたのに、高価なアンプには手が出ない、オーディオ/音楽をこよなく愛する方。外国ブランドの高価なアンプ、メーカー製の大きく重いアンプに疑問を抱かれている方。生活の負担にならないように、必要十分な機能に絞り、それでいて音質には妥協しない価格設定としたこのフルバランスアンプは、そのような方に使っていただければと思います。

前ページへ
ブログのホーム
次ページへ


Copyright © 2003-2024 ISHINO LAB. © 2003-2024 MASTERS All rights reserved.

Valid XHTML 1.0 Transitional  Valid CSS!   Microsoft Internet Explorer  Google chrome  Microsoft Edge