イシノラボ/マスターズ店長の連載

第1弾 日本オーディオ史

日本のオーディオ史の生き証人でもある店長が、オーディオ界の裏舞台をユーモアを交えて語ります!!

第1回 トランスメーカーから見たオーディオ隆盛の始まり

第2回 真空管の退潮とICの出現、そして、・・・

第3回 新米エンジニアが見たオーディオの現場

第4回 スピーカの設計とオーディオメーカーの隆盛(前編)

第5回 スピーカの設計とオーディオメーカーの隆盛(後編)

第6回 4chステレオ戦争

第7回 4chステレオの残したもの、その頃のプロオーディオの状況

第8回 ユニークスピーカーの開発のはじまりとアンプへの取り組み

第9回 DCアンプの開発・商品化

第10回 AU-607の商品化への模索

第11回 メーカー製プリメインアンプはどうやって商品になったか?

第12回 AU-607/707の発売近づく

第13回 プリメインアンプ発売前夜とその後

第14回 発売後の結果と評判、次の戦略

第15回 次期モデルの開発

第16回 Dクラスアンプの黎明期にあったこと

第17回 次期モデルの商品作り

第18回 AU-D907の音質検討

第19回 音質検討とその評価について

第20回 Dシリーズの発売とAU-X1の開発

第21回 AU-X1のトラブル

第22回 D907の限定品の商品化

第23回 アメリカ向けプロ用アンプの開発とその失敗-前編

第24回 アメリカ向けプロ用アンプの開発とその失敗-後編

第25回 スーパー・フィードフォワード回路の開発と製品化対応

第26回 スーパー・フィードフォワード回路の開発

第27回 スーパー・フィードフォワード搭載アンプの商品化

第28回 スピーカシステムの商品化

第29回 AU―D607F,AU―D707F,AU―D907Fの誕生

第30回 MCカートリッジ再生への道

第31回 新電源回路“グランド・フローテング”回路の誕生

第32回 1980年初頭のころのオーディオアクセサリ

第33回 ダイヤトーンとサンスイの相互OEMの動き

第34回 バランスアンプ開発のきっかけとスタート

第35回 Xバランス回路の開発と製品化への検討は続く

第36回 Xバランス回路搭載アンプの製品化へ道のり

第37回 Xバランス回路搭載プリメインアンプの製品化

第38回 Xバランス回路をセパレートアンプに搭載する計画と事前検討 前編

第39回 Xバランス回路をセパレートアンプに搭載する計画と事前検討 後編

第40回 JBLとサンスイ

第41回 オーディオ評論の今昔

第42回 オーディオ評論家さんとの係わり合いで得たこと

第43回 オーディオ評論家さんとの係わり合いで得たこと その2

第44回 フラッグシップ プリアンプ C-2301の開発・製品化

第45回 日本のオーディオ産業の変遷

第46回 国内オーディオ産業の成長の大手の参入・撤退

第47回 CD登場前後の事情

第48回 CDプレーヤの製品化とその影響

第49回 ベトナム戦争後の対米オーディオビジネス

第50回 オーディオ・ジャーナルとデジタル録音の難しさ

第51回 新会社の設立とdbxセパレートアンプの生産

第52回 アンプ量産する困難さ。日夜、奮闘するが・・・。

第53回 新会社(株)CTSの生きる道をいろいろと探る

第54回 優秀なエンジニア,VIP,新技術に巡り合う

第55回 委託設計業務に携わる

第56回 いろいろなオーディオアンプに引き続き携わった良い経験

第57回 プロ用CTSブランド パワーアンプを開発するが失敗する

第58回 “フィメール・ボーカル”CDを製作・販売する

第59回 わたしのオーディオルーツ

第60回 ダイエー向けブランドのCDラジカセ、フィリップスのシステムコンポのOEM

第61回 通信カラオケ関連コンポを作る

第62回 真空管プリメインアンプを委託設計する

第63回 ロジャース・インターナショナルに加わる

第64回 ロジャース・インターナショナル・JAPANが動き出す

第65回 容易ではない 海外ブランド・オーディオビジネス展開

第66回 EL34ppパワーアンプを委託設計する

第67回 ロジャース・ジャパンでMOSFETアンプを製品化する

第68回 ロジャースジャパン破綻、休眠、そして、イシノラボの立ち上げ

第69回 Rogersブランド真空管を販売しようとする

第70回 サンスイの最後に少しは花を添えられた! 前編

第71回 サンスイの最後に少しは花を添えられた! 後編

第72回 オーディオ・ボードの商品化、Audio Spiceブランドの誕生

第73回 Dクラス(デジタル)アンプの量産設計 前編

第74回 Dクラス(デジタル)アンプの量産設計 後編

第75回 イシノラボ創業!真空管通販を始める

第76回 500Wパワーのサブウーファ用Dクラスアンプ“DT-500”開発

第77回 1kWパワーのDクラスアンプ搭載サブウーファ用アンプの開発

第78回 MASTERSブランドアンプ製作をスタート その1

第79回 MASTERSブランドアンプ製作をスタート その2

第80回 さらなる発展を目指して

第81回 パッシブプリアンプを開発する

第82回 追悼 前園俊彦さん、そして、前園さんとの思い出

第83回 名オーディオアンプエンジニア 横手正久さんを想い出す!

第84回 日本のオーディオ産業はピュア・オーディオでは、採算が取れなかった!

第85回 行方さんが亡くなったと知る